Cover Story 特集
ドライブ・レコーダ

商用車を中心にドライブ・レコーダの採用が始まっている。ドライブ・レコーダとは,車載カメラなどで取得した自動車の走行状況を記録する装置のこと。今後,コストが低減し,かつ信頼性も向上すれば,乗用車まで採用が広がる可能性がある。そうなれば,エレクトロニクス・メーカーにとって新たな活躍の場が広がることになろう。

第1部<新市場創出へ>
走行記録に付加価値あり 動き始めるクルマの情報化
第2部<普及へのシナリオ>
商用車から乗用車へ 目指すは標準搭載

Keyword

ハイブリッド車[hybrid electric vehicle]

Leading Trends 解説

脱マンネリへの挑戦 要素技術に見る民生機器次の一手 ― CEATEC JAPAN 2005

デジタル民生機器市場をさらに発展させるための「次の一手」は何か――。2005年10月4日~8日に開催された「CEATEC JAPAN 2005」では,その答えを見つけ出そうという来場者であふれた。

Leading Trends 解説

45nmCMOSや新MRAMなど 近未来の半導体が一堂に

半導体技術の国際学会「IEDM 2005」が2005年12月に米国で開催される。公開されたプログラムからは,次世代の半導体産業を支える新技術の萌芽がうかがえる。

Interview 1年を自己評価

独立こそが推進力

Michel Mayer氏
Chairman 兼 CEO
米Freescale Semiconductor,Inc.

Tech Tale

リグ仕掛けと包パオとチュニジアの魚運搬車

STAR WARS(6)

Guest Paper 新型レンズ

機構部品ゼロ  量産近づく液体レンズの実力

NETs [Buyers' Guide]

迷わない部品選び●狭ピッチFPCコネクタ

NETs

今だから学ぶ基礎知識:
組み込みソフトウエアの検証手法(2)

ソフト危機回避の処方箋:
組み込み技術者3300人のスキル調査

15分で読む話題の技術:
白色LEDを高効率/高出力化する(上)

What's New 視点焦点

【油断大敵】
業界揺るがすCCD不具合,対象数は1000万台を超す
【電池メーカーの一手】
Liイオンの終止電圧低減へ,機器設計への影響が必至
【新次元への挑戦】
Cellの実装手法が明らかに,東芝が電源や冷却法を一新
【苦節4年】
高速電力線通信が解禁へ,実効90Mビット/秒を実現
【もう1つの燃料電池】
低温作動の小型SOFC,DMFCとの競合領域へ
【見えないものを見る】
光信号の位相を精密に測定,日立が雑音低減で実現

Selected Shorts雑抄拾読

【止まらぬ勢い】テレビ業界も巻き込む「iPod」
ビデオiPodやiMac G5が登場など
【未来を見に行こう】燃料電池車や安全技術が面白い
トヨタの燃料電池車,富士重のコンセプト・カーなど

New Products 新製品

5mm角の無線タグ,超小型モータ,フラッシュ内蔵マイコン,巻き線型インダクタなど