Cover Story 特集
インビジブル・エレクトロニクス

2010年ごろ,エレクトロニクス業界の長年の目標だった,各種のデジタル機器のHDTV対応が完了する。その先に待つのは,「見えない機器」の実現だ。ユーザーに存在を意識させないことで,一人当たり何十台もの機器を使ってもらうことを目指す。

道なき道へ
2010年を境界に見えない機器が増殖する
新たなロードマップ
有機版「ムーアの法則」へ メモリやマイコンも視野に
これが突破口
有機技術の得意技 まずディスプレイで生かす
普及への戦略
見えないエレクトロニクスを環境の中に溶け込ませる
見果てぬ夢
時間旅行にサイボーグ 究極目指す研究開発

Keyword

ムーアの法則 [Moore’s Law]

Leading Trends 解説

2010年の半導体技術を占う

90nm世代を境にCMOS技術のトレンドが大きく変わった。動作周波数の高さを求める高速版LSIと,消費電力の低さを優先する低電力版LSIに向け,進化の過程が2つに分かれ始めたのだ。この傾向は2010年まで広がり続けるだろう。ひずみSiやhigh-k材料などの要素技術を適材適所で投入していくことになる。

ゴードン・ムーアからの手紙

Interview

細分化した知を統合 大学は知の焦点に

産業競争力の源泉に
東京大学総長
小宮山 宏氏


本誌の見出しおよび記事では「知の商店」としておりますが,正しくは「知の焦点」です。お詫びして訂正いたします。

Tech Tale

ネットワークに世界を浮かべよ

Cellを創ったエンジニアたち(1)

Discussion

混乱するRoHS指令 解決の糸口を求めて

NETs [Buyers' Guide]

迷わない部品選び フラッシュ内蔵マイコン

NETs

エレクトロニクス道具箱:無線LANの検査方法(1)

ソフト危機回避の処方箋:始動する「組込みスキル標準」(上)

What's New 視点焦点

【果てなき追求】
6色LEDの液晶モニタ,色再現範囲とコストを両立
【救世主となるか】
携帯機器に酸化物燃料電池,実用化への取り組み相次ぐ
【市場を死守】
ノートPCで復活の東芝,「初物」技術結集で攻勢
【再び激突】
E3でベール脱いだ次世代ゲーム機
【抜き去るか】
国内メーカーの先を行くMicron社のCMOSセンサ

Selected Shorts雑抄拾読

【嵐を乗り切る航海術】ライバルたちの2004年度決算
【期限が迫る】次世代光ディスク,ギリギリの交渉
【のこったのこった】ゲームもデジカメも業界再編へ

New Products 新製品

チャージ・ポンプIC,無線LAN用LSI,アプリケーション・プロセサなど