2011年に開催した、ものづくり塾のスケジュールです。
現在、申し込み受付中の講座については、ものづくり塾のメインページをご参照ください。

開催日 講座名 開催報告
2011年12月14日(水) トヨタ流品質未然防止手法
「DRBFM」の使い方を実践研修で学ぶ
 
2011年12月5日(月) ~設計前に利益をつくるノウハウ~
トヨタ流原価企画と原価計画
2011年11月30日(水) 実用化に続く細い糸を手繰り寄せる
イノベーションを成功させるホンダ流アプローチ
2011年11月29日(火) 基礎から学ぶ『接着剤の正しい選び方・使い方』  
2011年11月25日(金) 入門・FMEA/FTAはこう使う  
2011年10月28日(金) 多品種展開と部品最少化を両立させるモジュラーデザインの真髄
~モジュール化・標準化・共通化の正しい進め方~
 
2011年10月24日(月) 総合演習で学ぶ「公差設計の実践力」
~コストと品質のバランスを最適化する~
 
2011年10月21日(金) 海外でのものづくりの秘訣
~海外工場の生産拡大、工場の海外進出を成功させる~
 
2011年10月18日(火) 再入門・設計者のためのCAE活用の勘所
~演習で学ぶ、ワンレベル上の設計を実現する使いこなし方~
2011年9月26日(月) 医療機器・部材の開発に求められる品質の勘所
~「トレーサビリティー」と「設計根拠」を確立する~
2011年9月7日(水) 入門・タグチメソッドから生まれた新しい検査手法
 出荷検査や設備監視で不良の見逃しや誤判定を防ぐMTシステム
 組み込みソフトなどのデバッグを効率化するHAYST法
2011年7月27日(水) プラスチックの強度特性を活かした強度設計とトラブル対策  
2011年6月28日(火) 樹脂成形品設計者、金型設計初学者のための
プラスチック射出成形金型の設計・製作技術の基礎理論
 
2011年6月22日(水) 最適コストを導く「公差設計」
2回の総合演習で実践力を身につける
 
2011年6月6日(月) 技術者の実力をアップする
めっきの基礎と最新活用法
 
2011年5月27日(金) 基礎から学ぶ『接着剤の正しい選び方・使い方』  
2011年5月25日(水) 冷間鍛造・精密打ち抜き・板鍛造の基礎と事例  
2011年5月14日(金) 幾何公差の検証
グローバル図面の正しい解釈と測定のために
 
2011年3月28日(月) マイクロEVの設計・製作から学ぶ EVの基礎  
2011年2月28日(月) 医療機器開発の勘所
~新規参入のための手引き~
 
2011年2月23日(水) アルミニウムを使いこなす  
2011年2月17日(木) “目標必達”するプロジェクト・マネジメントの基本
~日産V-3P元リーダーが説く「モチベーションと仕組み」
 
2011年1月18日(火) VEは面白い
~既存VEの誤解を払拭して本当のVEを学ぶ