特集
シリーズ・世界を拓く(3)

和製見える化では甘すぎる
---動かない現場を動かすには

  • 実録:「自ら動く現場」の謎に迫る
  • 総論:現地工場を自立させるコツ
    当たり前のことも見せる
  • 事例:自発的な行動を促すコツ
    ビジュアルで工程を徹底理解/共通指標で成果を実感
  • 事例:意図を伝えるコツ
    作業の「なぜ」もマニュア化/壁をぶち抜き顔の見える間柄に
  • 事例:エキスパートを育てるコツ
    1つの仕事で責任感を持たせる/音と映像でノウハウ伝授
私が考えるものづくり(トップインタビュー)

復旧には、全てを懸ける

木本 哲也氏
パナソニック電工 執行役員(全社総合安全管理者)
速報
数字で見る現場 調査テーマ:震災の影響と復興への動き

4割以上が設備や組織の刷新を検討

体質改善・3次元設計:最終回

エレ/メカ連携(2)

ホンダ イノベーション魂!:第14回

コンセプトと本質(3)言葉の力

渋滞学・西成教授の数学で闘え:第14時限

今夏の電力不足を進化ゲーム理論で乗り切る

開発の鉄人 現場をゆく

どこでもモニタリング

新製品
  • 接着剤を使わずに緩み止め効果を発揮するねじ ほか
山田日登志のこれがムダなんや:第14回

1時間に流す個数を決めよ

直言

部品調達のリスクを減らすため、2社発注の原点を思い起こそう

松島 茂氏
東京理科大学大学院 イノベーション研究科 教授