ASEAN(東南アジア諸国連合)では、タイが「エコカー政策」などの推進で輸出拠点として発達してきた。このタイに迫る勢いで販売が拡大しているのがインドネシアだ。同国での生産能力を急拡大し、「マーチ」「ジューク」の生産を始める日産自動車の戦略を探った。

 インドネシアは、赤道をまたがる大小1万8000もの島々から成る。2010年の国民調査では人口が2億3760万人と、中国、インド、米国に次いで世界第4位と多い。産業は農業が主体だが、LNG(液化天然ガス)や鉱物資源が豊富で、新興国の経済成長の条件とされる「多人口と多資源」に当てはまる。
 自動車販売台数は、2005年の53.4万台から2006年にルピア安、ガソリン小売価格の値上げ、金融の引き締め策により急激に落ち込んだが、2008年には60.4万台に達した(図)。2009年は世界的な金融危機で再び低迷したが、2010年は金利、為替が安定し、高インフレも落ち着いたことで、上期のGDP(国内総生産)成長率は5.9 %となり、1~6月の販売台数は37万台を突破した。

以下、『日経Automotive Technology』2010年11月号に掲載
図 インドネシアの国内販売台数
総販売台数は2008年が60.4万台。ブランド別ではトヨタ自動車が首位。(出典:インドネシア自動車工業会)