共同ファブ構想が完全についえたのは,2005年3月のことである。ルネサス テクノロジが,トレセンティテクノロジーズの吸収合併を決めたことで,「マスタ・ファブ」の最有力候補が舞台から消えた。

 マスタ・ファブとは,共同ファブ構想が最終的に実を結ぶ場のことである。マスタ・ファブに選ばれた工場は,11社の国内LSIメーカーが標準と認めたプロセス技術を導入し,世界に通用する日本版Siファウンドリーになるはずだった。既に技術の開発は済んでいた。2003年10月に完成した,先端SoC基盤技術開発(ASPLA:Advanced Soc Platform Corp.)の標準製造プロセスである。あとは,この技術を大量生産が可能な工場に,コピーすればいい。

 技術の移転先として各社が期待したのが,当時ルネサスの100%子会社だったトレセンティである。2004年ごろには共同ファブ構想に参加したほとんどのLSIメーカーが,トレセンティを量産工場とする計画に合意し,資金まで提供する考えだった。ところが親会社のルネサスは,最後まで首を縦に振らなかった。ルネサスは,トレセンティを日本版Siファウンドリーとして独立させる案に,頑強に反対し続けた。