Cover Story
液浸 vs. EUV

次のLSI設計・製造戦略

【Part1】32nm戦略
DFMがカギ握るリソの選択,難航する歩留まり改善に挑む
【Part2】45nm戦略
液浸露光がチップ量産段階へ,関連装置・部材メーカーも対応を加速

Emerging Technology

高温成膜でTFTのバラつき抑制,曲がるSRAMの読み出しを実証

Key Word

『無機EL』

Key Person

MEMSの量産化の波に乗る
住友精密工業 神永 晉 氏

2工場を相次ぎ新設,PCもテレビも拡大
台湾Chi Mei Optoelectronics Corp. Jau -Yang Ho 氏

Interview

在庫リスク抱え中古装置を品揃え
米Macquarie Electronics USA Inc. David Coons 氏

Watcher[International]

  • 9月の世界半導体売上高,前月比5.2%増と好調,WSTSは年間予測を上方修正
  • Compal傘下のToppoly,Philipsの中小型液晶事業買収へ
  • 199 北米の光ファイバ通信事業が始動/米・台のRoHS指令対応に遅れ

View Point

  • 【大嶋洋一の知財イノベーション】半導体産業と“笑い”の関係
  • 【西岡幸一の産業俯瞰】赤字がニュースにならぬ危機

LSI

【Inside】
GHz時代の高速信号解析用モデル
チップ,パッケージ,ボードを一貫解析

【Report】加速する国内LSI企業の合従連衡,東芝・ソニー連合にNECエレ加わる
【Report】CMOSプロセスによる不揮発性メモリー,混載フラッシュの代替狙い続々登場
【Report】ビクターのテレビ向け「新GENESSA」,パネルに頼らず差異化する手段に
【Report】SOI使うFETのリークを1/100に,携帯通信端末向けに沖電気が開発
【Report】富士通製カスタムLSI,米国ファブレスからの受注に成功
【Report】マスク・レイアウト設計データのチェック装置,米KLAが発売
【Report】シリコン・サイクルに代わるSamsungの新半導体トレンド
【Report】勝ち負けハッキリついた日本の半導体・ディスプレイ
【Ranking】
東芝とNECエレの共同開発/設計や生産でも協力/エルピーダが300mm前倒しほか

Display

【Inside】
“コスト力”で競うFPD日韓台中の革新技術

【Report】液晶パネル基板の新製造技術が登場,「70型液晶テレビを40万円に」
【Report】PDPの発光効率向上と低電圧化を両立,電極保護膜の新技術で実現
【Report】液晶テレビ5000万台を売る処方箋,生産拠点の集中と分散がカギ
【Ranking】キヤノン展のSED/カラー・フィルタ使わない32型液晶/キヤノンの携帯型プロジェクタほか

MEMS

【Report】MEMSの大量生産体制に向け,高速の製造装置・テスターが続出
【Report】120nmピッチの凹凸を大面積に形成し,液晶パネル向け偏光フィルムを実現
【Report】MEMS使った3軸加速度センサー,「3mm角,100円」へ向けて競争激化
【Ranking】日立の細菌検知システム/米QUAL COMMのMEMS強化/大日本印刷の200mmラインほか

EDA

【Ranking】
松下の65nm SoC一番乗り/第1回アジア版
ISSCC/米Synopsysの検証環境ほか

New Products

    「セミコン・ジャパン2005」特集
  • 塗布・現像装置:大日本スクリーン製造
  • イオン・ビーム加工装置:エスアイアイ・ナノテクノロジー
  • Si深掘りエッチング装置:英Surface Technology Systems社
  • Siウェーハ:化薬マイクロケム
  • ペリクル/フォトマスク異物検査装置:レーザーテック
  • 明視野ウェーハ検査装置:米KLA-Tencor Corp.
  • SIMOX向けアニール装置:日立国際電気
  • FOUPロード・ポート:TDK
  • LSIプローブ:テクノセム研究所
  • LSIの故障診断ソフトウェア:米Mentor Graphics Corp.
  • 超音波洗浄機:カイジョー
  • 液晶パネル向け露光装置:ニコン

Event

「第3回世界半導体フォーラム」
2005年12月6日(火)
「第4回半導体メモリー・シンポジウム」
2006年1月30日(月)~31日(火)