「早く上市し、患者の役に立ちたい」(オリンパス 代表取締役社長の笹宏行氏)――。オリンパスは、ロボット技術を使った手術支援機器2品種を開発。2015年6月3日に福島県郡山市で開催した「手術支援ロボティックシステムの開発成果発表会」で試作機を披露した(pdf形式の関連リリース1)。製品化を前提にした手術支援ロボットを同社が発表するのは、今回が初めて。

オリンパス代表取締役社長の笹宏行氏(左)と福島県知事の内堀雅雄氏(右)
[画像のクリックで拡大表示]

 披露したのは「消化器内視鏡治療支援システム」と「電動多自由度腹腔鏡」の2品種。いずれも「低侵襲治療の普及と発展のために欠かせない技術」(オリンパス 専務執行役員の田口晶弘氏)と位置付ける。医薬品医療機器等法の承認を得ておらず製品化時期は未定だが、「量産に対応できるシステムで、製品化への取り組みを加速する」(笹氏)。医療用内視鏡の関連機器(光源や画像処理装置)の開発・製造拠点である同社 白河工場など、福島県内の拠点で量産する計画だ。

 福島県が2012~2014年度に実施した「国際的先端医療機器開発実証事業費補助金」において、同県から12億円の支援を受けて開発したもの。同県が6月3日に郡山市で開催した「医療関連産業集積プロジェクト 研究開発補助金 成果報告会」に合わせて発表した。