前回は、標的型攻撃のメールにおける手口の紹介と、どのような組織が狙われているのか、ということを説明した。今回は、仮に組織に侵入された場合、どのような流れで攻撃が行われるのか、について解説する。

 標的型攻撃を段階ごとに見ると、第0段階(事前の調査)から第4段階(最終目的の遂行)に分類することができる。以下、この段階を追って攻撃を見ていく。

・第0段階:事前調査 ~ 第1段階:メールの送付

図1 <第0段階>メールの履歴、SNSの情報を駆使して標的者をだますメールを作成
図1 <第0段階>
メールの履歴、SNSの情報を駆使して標的者をだますメールを作成
[画像のクリックで拡大表示]
 標的となる人に対する事前調査を行い、ウイルス付きメールを効果的に開いてもらうためには、どのようにすればよいかを調査する。こうした調査には幾つかの方法が考えられる。例えば、あまりセキュリティー対策がされていない取引先を攻撃し、取引先が標的者とやり取りしているメールを窃取して、それを利用する方法、あるいはSNSなどで公開されている標的者の情報を使って、メール文面の作成をする方法などである(図1)。このように得られた情報がソーシャル・エンジニアリングを使ってユーザーをだますのに威力を発揮する。