家庭用ゲームとスマホ用ゲームの垣根が次第に消滅する

――ファーストパーティーとして出している自社タイトルは13本になりましたが、人気の傾向に何か変化はありましたか。

田中氏:ご存じのように、今はカードゲームのブームが来ています。でも、似たようなことは家庭用ゲーム機でもあったと思います。『ドラゴンクエスト』がはやればRPGがどんどん出てくるといったことがありました。それを繰り返しながら、各ジャンルを代表するようなタイトルが生まれるんだと思います。ブームが去ったからといって、そのジャンルが消滅するわけではなく、根付いていくものなんでしょうね。

 確かに似たようなカードゲームが多いという人はいますが、それは端から見ている人ではないですか。実際に遊んでいるユーザー側からすると、違うものだと認識しているはずです。だからこそ、これだけ多種多様なカードゲームが受け入れられているのです。

――ラインアップについては、大手ゲーム会社のタイトルも充実してきましたよね。

田中氏:2011年ごろから、もはや家庭用ゲーム機の会社とかソーシャルゲームの会社といった区分けが意味をなさなくなりつつあります。例えばKONAMIさんは「GREE」で『ドラゴンコレクション』を提供していますが、同社のソーシャルゲームの売り上げが家庭用ゲームソフトの売り上げを上回ったと大きな話題になりました。『ガンダムマスターズ』を提供しているバンダイナムコゲームスさんも、収益に占めるモバイルゲームの割合が急激に伸びていると思います。コーエーテクモゲームスさんもそうした傾向にありますよね。

 また、3月21日にはソーシャルゲームのグローバル展開を強化するため、グリーはレベルファイブさんと包括的な業務提携を結びました。こうした動きが活発になり、今や家庭用ゲーム業界を代表してきたゲームメーカーのいくつかは、ソーシャルゲーム業界も代表するような企業となりつつあります。

 スマートフォンの高性能化が進んでいる現状において、ハードウエアのスペック差は家庭用ゲーム機と縮まってきています。携帯電話やモバイルで遊ぶゲームはHTMLの静止画で、家庭用ゲームは3Dで、といった垣根自体もこの1年間で完全に消滅するでしょう。ぱっと見ただけでは、それがスマートフォンのゲームなのか、家庭用ゲーム機のゲームなのか見分けがつかないようなタイトルも今年は出てくると思います。

――家庭用ゲーム機とスマートフォンのように、そこで提供されるゲームの垣根が曖昧になってくれば、グリー内部の開発体制やゲームの作り方も大きく変わってくるのではありませんか。

田中氏:家庭用ゲーム業界には、ストーリー展開やビジュアルによってゲームをより魅力的に見せるノウハウがあります。この点については、我々がインターネット分野で培ってきたものとは全く異なる素晴らしいものです。一方、コミュニケーションしながらだったり、データを配信しながら面白いゲームに仕立てるといった部分は、インターネットから出発している企業が持っているノウハウがあります。

 これらはどちらが重要かということではなく、当然、両方ある方が面白いに決まっています。ですから、家庭用ゲーム業界から来た人はビジュアルや音楽、ストーリー作りに長けているので、その上でソーシャルやインターネット、コミュニケーションを取り込みながら開発していますし、逆にインターネット寄りの世界から入ってきた人は家庭用ゲームの演出やストーリーを学んでいる状況です。それぞれの良い点をミックスするので、両面において面白いゲームが作れるように変わりつつあります。

――サードパーティーのタイトルはどうですか。

田中氏:今年、カプコンさんやコーエーテクモゲームスさんが新しくリリースするタイトルなどは、3D風のものになると伺っています。そうしたタイトルが出てくれば、家庭用ゲーム機のゲームとスマートフォンでやるようなゲームとの垣根が消滅するといったことが、よりはっきり理解できると思います。

――そうなると、ソーシャルゲームをリードしてきたファーストパーティーとしての命題はなんですか。

田中氏:サードパーティーに対しては、やはりプラットフォームの普及を進めることが一番です。グリー自体はプラットフォームとファーストパーティーの2つを手がけており、その両方をミックスすることでイノベーションを起こしやすい立場にありますから、ソーシャルゲームの新しい楽しみ方を発見することが求められています。

 それにはゲームだけにとどまらず、さまざまなアプリケーションの可能性を模索したいと思っています。いろいろな企業の方と話しながら、多くのことをやっていく中において、新しいモデルや仕組みの発見があったりするので、取り組み続ける課題といえます。

聖戦ケルベロス
【概要】「聖戦ケルベロス」はファンタジー世界を舞台としたシミュレーションRPGゲームです。プレイヤーは、世界を統治する3国の王の1人に仕える騎士として、国家のさらなる繁栄という使命のもと様々な冒険を繰り広げます。冒険の途中で出会うのはハイクオリティなグラフィックで表現された個性多様な仲間たち。自分だけの部隊を作り、戦友と協力しながらボスを討伐したり、他プレイヤーとの戦闘に勝ち抜いたりしながら最強の部隊を目指します!「聖戦ケルベロス」の歴史に名を刻み、新たな冒険を始めましょう! 【対応機種】フィーチャフォン、Android対応端末、iOS対応端末 (C)GREE,Inc.
探検ドリランド
【概要】探検ドリランドは、ハンターカードを駆使してダンジョンでの探検を進めるカードゲームです。ダンジョンでは、次々に襲いかかる凶悪なモンスターを討伐することで、宝を手に入れることができます。ハンターは強化することができたり、特殊な必殺技を持つ者も存在し、自分だけの最強デッキを組みながら探検を進めることができ、より強力なカードを入手することもできます。さらに、仲間との協力プレイでモンスターと戦ったり、楽しみ方は盛りだくさん、圧倒的大人気のカードゲームです。【対応機種】フィーチャフォン、Android対応端末、iOS対応端末 (C)GREE, Inc.
ドラゴンアーク
【概要】移動都市「キャッスル」を強化し、領地を拡大!世界を統べる「アークドラゴン」を倒し世界統一を目指せ!舞台は、蛮行こそが生をもたらす世界「アルカニア」。この世界で人々は「テンペスト」と呼ばれる天変地異と、それによってもたらされる戦乱に怯えながらも、「国引きドラゴン」によって牽引される「キャッスル」という移動要塞を脅威への対抗手段としながら必死に生きています。このゲームの目的は「キャッスル」の強化による領土侵略、そして世界に君臨する「アークドラゴン」を倒すことになります。プレイヤーは「キャッスル」の王(マスター)となり、探索パートでは他のプレイヤーとの協力アクションでダンジョンへ攻め入りレアモンスターや資源を獲得。また、内政のシミュレーションパートでは他のプレイヤーと争いながら自国の領地を拡大。より強いモンスターを生産し国力を増強しながら、最終的には最大の目的である「アークドラゴン討伐」達成へ向けて、巨大国家を育成、世界統一を目指します! 【対応機種】Android対応端末、iOS搭載端末 【ジャンル】シミュレーション×アクション RPG、【プレイ人数】アクションパート 1~4人、シミュレーションパート 1ワールド2万人 【課金方式】基本プレイ無料:アイテム課金型 (C)GREE / developed by HEADLOCK

海外で自分たちのサービスが通用することを実感したい