講演する鄭氏
講演する鄭氏
[画像のクリックで拡大表示]

 「SEMI Forum Japan(SFJ)2013」(2013年5月21~22日、グランキューブ大阪)の会期初日に行われた「先端CMOSデバイス・プロセスセミナー」では、東京エレクトロン SPEプロセス開発本部 本部長の鄭基市氏が登壇した。講演タイトルは「東京エレクトロンの世界展開と開発戦略」である。講演では同社における五つの主要技術開発テーマとして、(1)パターニング、(2)次世代トランジスタ、(3)新メモリ、(4)TSV(Si貫通ビア)を用いた3次元実装、(5)450mm化を挙げ、それぞれの進捗状況と今後の計画を明らかにした。

 (1)パターニングについては、マルチプル・パターニングやDSA(directed self-assembly)への取り組みを語った。このうちマルチプル・パターニングについては、自己整合(セルフアライン)方式のダブル・パターニングで問題となるLER/LWRに対応できるレジストを材料メーカーと共同開発した他、元のパターンのライン&スペースを1/4に縮小するパターニング技術には既にメドを付け、例えばhp(ハーフ・ピッチ)44nmのパターンをhp11nmに縮小できるようになったことを紹介した。このライン&スペースをさらに1/2に縮小できるかどうかが、次の技術課題になるという。

 DSAについては、従来のリソグラフィ技術では対応が難しいコンタクト・ホールへの適用が有望だとし、どのようなプロセスが適するかが明らかになりつつあるとした。ここではベルギーIMECや化学メーカー、米国の大学などと共同研究を進めている。今後の技術課題としては、量産に耐えられる欠陥密度や均一性の実現を挙げた。

 (2)次世代トランジスタについては、Ge/III-V半導体チャネルの研究を米Albany Nanotechにおいて米SEMATECHと共同で進めているという。例えば、III-V族チャネルFinFET向けのエッチング技術の開発を行っている。今後、開発を本格化させる計画である。

450mmはプラットフォーム標準化を牽引する考え