ルネサスエレクトロニクスが4月1日、日本オラクル元社長の遠藤隆雄氏を6月付で会長兼最高経営責任者(CEO)とする人事を突然発表した。作田久男会長兼CEOは退任し、鶴丸哲哉社長は続投する。

 ルネサスは、今回の人事の理由について、「現在取り組んでいる「変革プラン」において、財務基盤の安定に向けた構造改革に一定のめどがついた」ことを挙げている(参照リリース)。確かに、2015年3月期は2010年の会社設立以来、初めて黒字となる見通しであり、数字上は経営再建に道筋を付けたと言えるかもしれない。また、「今後さらにこの取り組みを加速させるため、当該分野において豊富な知見・経験と実績を持った新しいリーダーシップが必要であると判断し、新しい代表取締役会長兼CEOの選任を決定した」とも説明している。

 今回の人事は、その唐突さと、半導体とは遠いソフトウェア畑から次期トップを選んだ意外性に好奇の目が注がれている。ところが、同社から発表されている情報は少なく、外からはその意図を測り難い。今回の人事によってルネサスがどのような方向に向かうのか。今回の大喜利では、同社の今後を探る上での切り口の抽出を目的とした。各回答者に投げかけた質問は以下の通り。

【質問1】
今回のトップ交代のタイミングは、適切だと思われますか?

【質問2】
退任する作田氏の功績として何が挙げられますか?

【質問3】
遠藤氏の経歴を鑑みて、どのような経営をしていくことに期待しますか?

 回答者は以下の通りである。

服部 毅氏
服部コンサルティングインターナショナル
「力を増す競合、縮小均衡に時間を費やす余裕はない」参照

田口眞男氏
慶應義塾大学
「トップ交代は方向転換を内外に明示するメッセージ」参照

大山聡氏
IHSテクノロジー
「ミッションクリアでの交代は既定路線だったのでは」参照

湯之上隆氏
微細加工研究所
「嵐は去っていない、社員のモチベーションを維持できるか」参照

表1●回答のまとめ
[画像のクリックで拡大表示]