「ソシオネクストのあしたはどっちだ」と題し、同社の勝機を探ることを目的としたSCR大喜利。今回の回答者は、野村證券の和田木哲哉氏である。

和田木 哲哉(わだき てつや)
野村證券 グローバル・リサーチ本部 エクイティ・リサーチ部 エレクトロニクス・チーム マネージング・ディレクター
和田木 哲哉(わだき てつや) 1991年東京エレクトロンを経て、2000年に野村證券入社。アナリストとして精密機械・半導体製造装置セクター担当。2010年にInstitutional Investor誌 アナリストランキング1位、2011年 日経ヴェリタス人気アナリストランキング 精密半導体製造装置セクター 1位。著書に「爆発する太陽電池産業」(東洋経済)、「徹底解析半導体製造装置産業」(工業調査会)など

【質問1】ズバリ、同社の事業に勝機を見出すことはできるのでしょうか?
【回答】現段階では越えるべきハードルは少なくないと思う

【質問2】同社は、どのような市場を対象にした、どのようなビジネスモデルでの事業を進めるべきでしょうか?
【回答】正道+αの事業モデル

【質問3】同社の競争力を一層高めるためには、何が必要でしょうか?
【回答】過去の一定の清算

【質問1の回答】現段階では越えるべきハードルは少なくないと思う

 そもそも、日本の半導体業界そのものが、設計力が弱点であると言われている状況である。その中で、母体となる企業は業界勝ち組とは言い難い状態だった。両社とも商談を取る上で武器になる知名度の点で課題がある。圧倒的な強みが欲しいところだ。

 ここから、一気に形勢を挽回して、勝ち上がるのだという気概が見えてくれば良いと思う。エルピーダメモリー、ルネサス エレクトロニクスのケースと比べても簡単ではないと感じている。