車載カメラによる車両画像の表示例(写真:ZMP)
車載カメラによる車両画像の表示例(写真:ZMP)
[画像のクリックで拡大表示]
車載カメラによる歩行者画像の表示例(写真:ZMP)
車載カメラによる歩行者画像の表示例(写真:ZMP)
[画像のクリックで拡大表示]

 ADAS(Advanced Driving Assistant Systemの略、読み方は「エーダス」)は、自動車の先進運転支援システムのこと(有料会員向けの関連記事1)。他の車両などに追突しそうになる直前に自動ブレーキを作動させて停止させる、前を走る車両と一定の間隔を保ったまま追従する、車線からはみ出さないようにステアリングを制御する、といった機能を実現する。

 ここへ来て、トヨタ自動車が、2014年9月7日から米国ミシガン州で開催の「第21回ITS世界会議デトロイト2014」に先立ち、ADASとその要素技術を発表するなど、実用化に向けた動きが活発になっている(関連記事2)。同社が発表したADASでは、77GHz帯のミリ波レーダーとカメラを使って、前方車両に追従したり、白線からの逸脱を防いだりする。2010年代中の実用化を目指すという。

 こうしたADASは、センサーから画像処理エンジンまで多様な技術を必要とする。センサーメーカーや半導体メーカーは、この1~2年ほど、ADASに向けた新技術を相次いで開発している。また、ADASは将来の自動運転にもつながる技術として、車両周辺の認識とそれに対応した技術の他、ドライバーの状態の認識技術や最新の地図情報の取得技術が開発されている(有料会員向けの関連記事3)が、製品レベルでの技術発表が多いのは車両周辺の認識と制御技術だ(関連情報)。