「日本の半導体メーカーが攻略すべき医療・ヘルスケア」をテーマに、日本の半導体メーカーの市場攻略法の切り口を探るSCR大喜利、2回目の今回の回答者は、IHSグローバルTechnologyの大山 聡氏の登場である。

 各回答者には、以下の三つの質問を投げかけた。

大山 聡(おおやま さとる)
IHSグローバル Technology 主席アナリスト

1985年東京エレクトロン入社。1996年から2004年までABNアムロ証券、リーマンブラザーズ証券などで産業エレクトロニクス分野のアナリストを務めた後、富士通に転職、半導体部門の経営戦略に従事。2010年より現職で、二次電池をはじめとしたエレクトロニクス分野全般の調査・分析を担当。

【質問1】東芝は、どのような医療・ヘルスケア機器に向けた、どのような半導体の、どのような強みを活かして市場を攻略すべきか?
【回答】一般家庭向けの手軽なヘルスケア機器と、病院などに設置される大型機器の双方を手掛けるべき

【質問2】ロームは、どのような医療・ヘルスケア機器に向けた、どのような半導体の、どのような強みを活かして市場を攻略すべきか?
【回答】一般家庭向けヘルスケア機器に注力すべき

【質問3】ソニーは、どのような医療・ヘルスケア機器に向けた、どのような半導体の、どのような強みを活かして市場を攻略すべきか?
【回答】一般家庭向けのヘルスケア機器に注力すべき

【質問1の回答】一般家庭向けの手軽なヘルスケア機器と、病院などに設置される大型機器の双方を手掛けるべき

 ソニーとともにゲーム機で培ってきたユーザー・フレンドリーな機器を、ゲーム感覚で利用できるヘルスケア機器に応用することが効果的と思われる。さらに東芝は、社内に医療機器事業を持っている。このため、そこから発生する需要やニーズを、半導体ソリューションで実現するよう心掛けるべきと思われる。