アクセス記事ランキング(4/1~5/6)
新産業
1 ウエアラブル機器が半導体産業に与える影響
2 インフル流行、気象・行動のビッグデータ解析で察知
3 有機エレクトロニクスを成功に導く戦略とは
4 「独断」こそが革新につながる、スピードは最大のサービス
5 プロローグ・駄目ならやめよう
6 第1回 未来の機械が身近になった!3Dプリンターが「ものづくり」に変革を起こす
7 第4回:人工衛星を構成する要素とは
8 ルネサンスが訪問看護事業に参入
9 最後まで指し切った「電王手くん」の裏側
10 ウエアラブル活動量計のFitbit社がヒットの要因を自ら分析、今後の展開も明らかに
11 目覚しい進化を遂げる補聴器、スマホとの連携でより使いやすく
12 3Dプリンター活用、日本はこのままではまずい
13 3Dプリンターで成形する人工骨が2015年に実用化へ、薬事承認申請が完了
14 キヤノンがマシンビジョン市場に参入、「山積みされた部品の位置や向きを3D認識」
15 融合する「生物」と「エレクトロニクス」
16 歯科分野での応用広がる3Dスキャナー/加工装置、ハイブリッドレジンの保険適用が追い風に
17 キヤノンMJ、3DプリンターとMRシステムを組み合わせたソリューション事業を展開
18 10万円を切る超低価格3Dプリンターが続々登場
19 1滴の血液から短時間で大腸がんを発見する手法、国立がん研などが開発
20 なぜ中野にアンテナショップ??(上)

 未開拓分野への挑戦を支援するべく、2014年4月に新たに創設したテーマサイト「新産業」。「Social Devices」「デジタルヘルス」「航空・宇宙」「ビッグデータ・M2M・IoT」「ロボット」「3Dプリンター」「ウエアラブル」「有機エレクトロニクス」「リアル開発会議」という9つのサブテーマサイトを抱えていることから、記事ランキングも多彩な顔触れとなりました。

 中でも、新連載が続々と開始した「3Dプリンター」の記事が多数ランクインしています。その新連載とは、3Dプリンタおよび3Dプリンティングに関する企画/開発/製造/販売/コンサルティングなどを手掛けるボンサイラボの白沢みき氏が世界の3Dプリンター事情を伝える「ボンサイ通信」と、東京メイカーの中心人物で3Dプリンター使いこなしの達人との呼び声も高い毛利宣裕氏が3Dプリンターのニーズや使いこなしのポイントなどを紹介する「あッ 3Dプリンター屋だッ!!」の2つ。いずれも、製造業における伝統的な3Dプリンターの活用法とはひと味違う動向をお届けするものです。新産業や新事業を生み出すための糸口や、技術的な課題を解決するヒントが得られるかもしれません。

 さらに、2014年4月の半ばに加わった「リアル開発会議」からも、2つの記事がランクインしました。4位の「『独断』こそが革新につながる、スピードは最大のサービス」と5位の「プロローグ・駄目ならやめよう」です。そもそもリアル開発会議は、新事業や異業種連携を推進するコミュニティーとして日経BP社が新たに創設したもの。幅広い業界の企業が参画できる複数の開発テーマを設定し、オープンイノベーション型のプロジェクトを開始しました。リアル開発会議のサイトでは、このような活動を支援するための情報を今後どんどん発信していく予定です。こちらもご期待ください。