アクセス記事ランキング(3/5~3/25)
家電・PC
1 iPhoneが示唆する,機器開発のジレンマ《動画あり》
2 ダイソン、ヘルムホルツ空洞を活用して静音化したファンなし扇風機を発売
3 アプリで女子のハートに火をつけろ!
4 iOS7の注目技術「iBeacon」 距離測位の割り切りで実現
5 「有機EL照明が電球ソケットに付きます」、三菱電機が試作
6 デジタルネイティブは、動画が命
7 LED電球を液冷、「3年保証」を実現
8 発売から2年経っても売れ筋のデジカメ
9 2週間で16万人がプレーした「ものづくりゲーム」
10 「ルービックキューブ」の6面完成を3.253秒で、ARMの技術者らのロボットが世界記録
11 バトンタッチに成功したPS4とXbox One、失敗したWii U
12 急拡大するゲーム用HMD「Oculus Rift」の世界
13 Googleが「Android Wear」を発表、Androidをウエアラブル機器に広げる
14 Xbox Oneを分解、新Kinectの設計に驚き
15 登場近づくAmazonスマホ、カメラ4個でUI革新か
16 【家電・PC】カメラとゲームはスマホに蹂躙される?
17 NTTドコモが音波使うチェックイン機能をオープン化、JR東日本が山手線に採用
18 【iPhone 5分解その5】実は表裏があったLightningコネクタ
19 (少しだけ)聞こえてきた「iWatch」の噂
20 縮退続くデジカメ市場、虎の子技術導入で反転へ

 恥ずかしながら、「ヘルムホルツ空洞」という言葉を初めて知りました。日経テクノロジーオンラインのテーマサイト「家電・PC」で、3月5~25日のアクセスランキング2位に入った英Dyson社の新型扇風機の記事です。

 4年ほど前に登場して話題を呼んだファンのない扇風機の新機種。今回は、ヘルムホルツ空洞を利用して静音化を実現しています。 ただ、「ヘルムホルツ空洞って、何だ?」と思って、インターネットで調べてみても、なかなか要領を得ません。検索上位は、ほとんどDyson社の扇風機を紹介する記事だったからです。

 しかし、救いの手は差し伸べられるもの。さすが、日経テクノロジーオンラインの読者のみなさん、さっそく記事にコメントが入りました。いわく、「音響の分野では『ヘルムホルツ空洞』ではなく、『ヘルムホルツ共鳴器』という用語を使うのが一般的です」(音響屋さん)。

Dyson流の微妙なさじ加減

 なるほど。確かに「ヘルムホルツ共鳴器」で引くと、学術的な説明がたくさん出てきました。ヘルムホルツ共鳴器は…、ん? ヘルムホルツさんは、声道の形と共鳴音の関係を研究した人物…。学生時代の記憶がよみがえってきます。実は、音声の研究をしていました。どうやら、ヘルムホルツ共鳴器は、音響・音声の分野では基本理論のようです。

 これ以上、深入りしてはいけません。馬脚をあらわし、サイトマスターとしての信用を失うことになりかねません。いずれにせよ、記事を執筆した『日経ものづくり』の高田デスクによれば、ヘルムホルツ空洞によって静音化された新型掃除機は、従来機種よりも大幅に動作音が小さかったそうです。従来機種は音が大きいという指摘が多かったようですから、空洞はそれを改善するためのアイデアだったということでしょう。

 こうした技術キーワードをピンポイントで打ち出す味付けは、いかにもDyson流。やりすぎても一般消費者は離れていくでしょうし、全くなければ「すごさ」が伝わりません。微妙なさじ加減には匠の技が必要です。家電量販店の店頭で、お茶の間で、飲み会の席で、「ヘルムホルツ空洞だから静かなんだよね」と、わけ知り顔で熱く語る様子が目に浮かぶようではないですか。