テーマサイト「設計・生産とIT」の今回(2013年6月7日~7月4日)のアクセスランキングでは、20本中7本と3Dプリンタに関する記事が多数入った。具体的には、3、6、10、11、13、16、20位の記事だ。

 3Dプリンタは、立体形状を“バーチャル”に表現した3次元データから、実際に触れられる“リアル”な立体物(実物)を造り出す装置だ。製造業の開発現場では、以前からラピッド・プロトタイピング(迅速な試作、RP)を実現するツールとして使われていた。

 製造業では現在、製品の開発にCADを使うのが一般的だ。製品開発では、開発の途中途中でさまざまなチェック項目を確認しなければならない。厄介なのは、CADの画面上だけでは確認が難しいチェック項目があることだ。

 そこで重宝されているのが、3Dプリンタだ。3次元データがあれば、従来の試作技術に比べて非常に短時間に試作品を造れる。この点が評価され、以前から活用が広がっている。それだけでなく、製造業では簡易金型を造る装置として、さらには治工具を造る装置としても3Dプリンタは使われている。

* 簡易金型 本格的な金型には耐久性の面で劣るが、少量の成形には使える金型のこと。

アクセス記事ランキング(6/7~7/4)
設計・生産とIT
1 日本が無意識に実践していた創造的活動を、欧米は意識的に体系化している
2 日本の企業は“超天才の集団”にどう立ち向かえばいいのか
3 これさえ読めば絶対分かる!「3Dプリンタ」の秘密
4 常識の打破が引き出す新たな発想力
5 技術は隣人の生活をどう変える? デザインエンジニアはひたすら考える
6 【DMS展】写真で見る3Dプリンタ
7 発想の転換を生む「デザインエンジニア」のススメ
8 【Part3】第1回 魔境の地、本田技術研究所
9 【DMS展】NECがグループ挙げて製造受託サービスを強化、スパコンなどで培った技術をEMS事業で活用
10 ものづくりの世界が変わる(1)
11 製造業以外に急拡大、誰もが企画・設計、作り手に
12 第19回:メカとエレキの両面から設計を検証する(2) ―シグマの事例
13 3Dプリンタ 開花宣言
14 幾何公差の基本を理解する 
15 DMS 2013/M-Tech 2013/MEDIX 2013
16 ものづくりの世界が変わる(2)
17 モジュール化はゴールにあらず、理想の姿は「設計の自動化」
18 第3回:要求整理~正しいものを作っていますか?~
19 女子高校生たちのタワーが高い理由
20 【DMS展】キーエンス、3Dプリンタの新製品で造形品を使った試作評価の幅を広げる取り組みを実施