悩めるリーダーの羅針盤、美崎栄一郎著、1,470円(税込)、単行本(ソフトカバー)、208ページ、早川書房、2013年4月
悩めるリーダーの羅針盤、美崎栄一郎著、1,470円(税込)、単行本(ソフトカバー)、208ページ、早川書房、2013年4月
[画像のクリックで拡大表示]

ひとたびリーダーになると悩みは尽きないものだ。玉石混交の部下を率いて成果を出すことを求められ、プレイング・マネジャーとして自分の仕事もこなさなければならないので、時間がいくらあっても足りない。価値観の違う若手は飲み会に出てこないし、年齢が上の部下とはコミュニケーションしづらい。いったい、どうしたらいいんだ~~!! お悩みのリーダーに、リーダーシップのヒントを教えてくれるのが本書である。

 今回のTech-On!書籍レビューは、『悩めるリーダーの羅針盤』の著者である美崎栄一郎氏へのインタビューをお届けする。

『悩めるリーダーの羅針盤』で言いたかったこと

浅沼 今日は、よろしくお願いします。

 さっそくですが、今回の書籍が、どんな内容なのか、まず著者ご自身からご紹介ください。

美崎 私自身が、花王で技術者リーダーとして経験したことを中心に、リーダーに伝えたいことをまとめた本です。

 いままでのリーダーシップの本というのは、「自分はすごいリーダーなんだよ」と自慢して終わっている本が多いように思います。実際、著者はスゴイ人だったりするので、自身のスゴさを伝えなければならないと思いますが、スキルを学ぶとか、リーダーシップを自分の中に取り込むことを考えたときには、スゴイ人、カリスマ的な人のリーダーシップはなかなか取り込むことができません。たとえば、スティーブ・ジョブズのリーダーシップを取り込もうと思っても、そう簡単にカリスマにはなれないわけです。ですから、もっと違うリーダーシップの取り方が必要なんです。

美崎 栄一郎(みさき えいいちろう)。1971年生まれ。大阪府立大学大学院工学研究科を修了後、花王で商品開発のプロジェクトリーダーとして、自社のリソースと他社とのコラボレーションを推進。手がけたプロジェクトはテレビや雑誌、新聞にも取り上げられた。サラリーマン時代から、プライベートで「築地朝食会」「ひみつの学校」「社長大学」などの勉強会や交流会を主催。1000人以上のゆるやかな社外ネットワークづくりが注目され、異業種にも多くの人脈をもっているため「スーパーサラリーマン」と呼ばれた。その活動はマスメディアにも注目され、テレビ・新聞・雑誌・WEBメディアで毎月のように取り上げられている。主な著書に、2010年ビジネス書大賞を受賞した『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)、『超iPadバカ 2000種類のアプリをためした男のすごい活用術』(アスコム)、『ただのノートが100万冊売れた理由〜話題の文具を連発できるキングジムの“ヒット脳"〜』(徳間書店)、『アイデアは才能では生まれない』(日本経済新聞出版社)などがある。ホームページはhttp://www.note272.net/
美崎 栄一郎(みさき えいいちろう)。1971年生まれ。大阪府立大学大学院工学研究科を修了後、花王で商品開発のプロジェクトリーダーとして、自社のリソースと他社とのコラボレーションを推進。手がけたプロジェクトはテレビや雑誌、新聞にも取り上げられた。サラリーマン時代から、プライベートで「築地朝食会」「ひみつの学校」「社長大学」などの勉強会や交流会を主催。1000人以上のゆるやかな社外ネットワークづくりが注目され、異業種にも多くの人脈をもっているため「スーパーサラリーマン」と呼ばれた。その活動はマスメディアにも注目され、テレビ・新聞・雑誌・WEBメディアで毎月のように取り上げられている。主な著書に、2010年ビジネス書大賞を受賞した『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)、『超iPadバカ 2000種類のアプリをためした男のすごい活用術』(アスコム)、『ただのノートが100万冊売れた理由〜話題の文具を連発できるキングジムの“ヒット脳"〜』(徳間書店)、『アイデアは才能では生まれない』(日本経済新聞出版社)などがある。ホームページはhttp://www.note272.net/
[画像のクリックで拡大表示]