世界で生まれる新しい技術の潮流に、いかにして挑戦していくか。

 Tech-On!のテーマサイト「クルマ」で、この1カ月間(2013年2月26日~3月25日)に読者の関心を集めた記事は、「チャレンジャー」としての日本メーカーを扱った長編の解説記事でした。

 アクセス数の第1位は、『日経Automotive Technology』の清水直茂記者が書いた自動運転に関する記事「自動運転車は諸刃の剣 ―― トヨタの苦悩、グーグルの野望」。何とも刺激的なタイトルです。

 この1~2年ほど、米国を中心に盛り上がる自動運転車の開発競争を真正面から取り上げた力作。開発で先頭を走る米Google社の取り組みを軸に、欧米の自動車メーカーの取り組み、そしてトヨタ自動車の悩みを分析しています。自動運転の技術開発を積極的に推進するインターネット企業に、自動車メーカーとしてどう向き合うか。つまり、いかにチャレンジしていくかというわけです。

 「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」。

 これが、Google社が掲げる会社の使命。創業からのサービスであるインターネット検索は最も分かりやすい例ですし、地図では単なる地図データに飽き足らず、物議を醸しつつも「ストリートビュー」では風景を自らデジタル化し整理しています。動画共有サイト「YouTube」もその一つ。世界中のインターネット利用者が投稿した動画を整理する基盤を提供しているわけです。

 Google社にとって、「世界中をデジタル化し、整理する」元手は、インターネット検索のキーワードやWebページの内容に関連した広告を表示する、「検索連動型広告」や「コンテンツ連動型広告」が生み出す巨大な収益。巨額の資金を背景に、無料で提供するサービスを作り上げるという技術開発のモデルが成り立っています。とても分かりやすい使命を、全社を上げて具現化しようとしているところがGoogle社のすごさでしょう。

アクセス記事ランキング(2/26~3/25)
クルマ
1 第1回 自動運転車は諸刃の剣
2 ホンダ、2モータ・ハイブリッドの詳細を発表、初夏に新型「アコード」に搭載して商品化
3 第3回 ターボチャージャー、エコの悪役が切り札に変身
4 スズキ、「パレット」の後継車「スペーシア」でJC08モード燃費29.0km/L
5 【クルマ】「軽くて、長持ち」は、いいことだ
6 【ジュネーブショー】富士重工業、ハイブリッド車のコンセプト「SUBARU VIZIV CONCEPT」を公開
7 【ジュネーブショー】Fiat社、小型スポーツカー「Alfa Romeo 4C」の市販モデルを発表
8 第2回 「超小型モビリティ」まで待てない
9 NEDOがトラック4台の自動運転・隊列走行を披露、80km/hで車間距離はわずか4mを維持
10 【ジュネーブショー】Ferrari社、同社量産車初のハイブリッド車「LaFerrari」を出展
11 スズキ、新型軽自動車「スペーシア」のCMに堀北真希さんを起用
12 トヨタが注力するLi空気電池
13 【ジュネーブショー】ホンダ、欧州仕様「シビック」のワゴンコンセプトを出展
14 円安を追い風に日系自動車メーカーが反転攻勢
15 VWのモジュール化が進んでいる訳
16 富士経済、HEVが863万台、EVは307万台へ---2030年までの世界のクルマ市場を予測
17 【ジュネーブショー】Peugeot社、空圧を利用したハイブリッドシステムを展示
18 【ジュネーブショー】Volkswagen社、「ゴルフ」のワゴンや追加グレード4車種を発表
19 プリウスのブレーキはこうなっている,汎用部品の活用で回生協調機能を低コスト化
20 ジュネーブモーターショー2013