EV人気を支える裏の理由は渋滞回避

 シリコンバレーでEVが比較的人気なのには、いくつかの要因がある。もちろん、技術の中心地として知られているシリコンバレーなら、EVが代表とする技術進化で興味を引く人は多い。また、高い価格のEVを購入できる収入を得ている人も比較的多い。さらに、シリコンバレーは、環境問題に関心を持っている人も多い。

 これら以外にも要因はある。シリコンバレーは、特に通勤時間帯に渋滞が多く起こる地域である。そこで主に空気汚染を避けるために、多くのシリコンバレー周辺の高速道路などは、2人以上が乗っている車だけが走行できる専用の車線を用意している。「HOV(high occupancy vehicle)Lane(車線)」と呼ばれ、このHOV車線は比較的に車の数は少ないので、利用すると通勤時間を減らすことができる。

HOV車線を走ることができる白色ステッカー
[画像のクリックで拡大表示]

 EVは申請さえすれば、乗客数にかかららずHOV車線を利用できるステッカーがもらえるのだ。LEAFなどのバッテリーのみのEVなら、白色ステッカーが取得できる。白色ステッカーは発行数が無制限で、2015年1月まで有効である。Prius Plug-inなどのPHEVなら、発行数が4万枚に限られる緑色のステッカーを申請できる(有効期限は同じ2015年1月)。緑色ステッカーのプログラムは2012年1月に始まった。この半年間、筆者はPlug-in PriusやVoltの台数が増えたことに気付いた。周りの人からHOV車線を利用したいという理由で、PHEVを購入していると聞く。現在、筆者が見たPHEVの広告はすべてが、この緑色ステッカーを表示していた。

 既に、米政府やカリフォルニア州政府がEVを購入する支援のために、補助金を提供している。だが、上記のHOV車線利用のステッカーが示すように米国にEVを普及させるためには、他の手法でも政府の支援を続ける必要性がある。ローカル政府で、こうした支援が既にある。例えば、ワイン産地として有名なサンフランシスコ湾の北部にあるSonoma郡の政府は、EVに親しみがある観光スポットにしたいと考えている。このため、EV充電装置をSonoma郡内に積極的に導入する対策を実施している。カリフォルニア州も、米国連邦政府に頼らずにアクションを起こしている。2025年までに排気ガスを出さない自動車を1500万台にするプログラムを、2012年3月に発表した。

サンフランシスコ湾周辺に100台の急速充電装置

 シリコンバレー内での公設のEV充電装置の不足状態もある程度緩和されつつあるる。特に技術系企業での充電装置設置が増えてきたようだ。市政府が運営する駐車場も、ほとんどが少なくとも1台の充電装置を置いている。

Cisco Systems社の本社前に置かれたEV充電装置
Cisco Systems社の本社前に置かれたEV充電装置

 ただ、EVの台数そのものが急増しているため、EVが多い地域(例えばスタンフォード大学が近くあり、技術業界の関係者の多くが集まるパロアルト市など)は、公設のEV充電装置が取り合い状態になっている。この前、ある記者がEVの充電中に、他のEVの持ち主が充電装置のコードを勝手に奪って使ったという記事が公表され、ちょっとした話題になった。

 しかし急速充電装置が、まだサンフランシスコ湾周辺で4台しかがない。サンフランシスコ市とサンノゼ市を繋ぐ101号高速道路沿いに1台があるが、口コミの情報によると、故障が多いので、頼りにならないそうだ。2012年9月のEVイベントで、日産の米国法人Nissan North America社の関係者が、100台の急速充電装置を設置する予定があると宣言した。この宣言が実現されるのを、楽しみにしている。