目前の利益を無視した投資によって自然エネルギーが開発され,自動車産業のエコ・カー開発が加速されると,これは日本という国がこれまでに確保してきた技術的なアドバンテージを一気に失うシナリオになることが必至である。

 自然エネルギーの大量導入とエコ・カー開発について,それぞれ詳しく検討してみたい。

自然エネルギーの大量導入

 米国が自然エネルギーの導入をこのような長期的観点で実施することになれば,日本は確実に置いてきぼりになる。なぜなら現状の日本政府は財源不足で,民間活力を活用するとしか言いようのない状況であり,その頼りとすべき企業も状況は絶望的で,目前の利益しか考えられない状況だからである。

 それ以前に,日本には決定的に不利な状況がある。それは,まず土地が無いこと,そして気象が複雑なことである。米国には,アリゾナ州がありネバダ州がある。わずかな放牧ぐらいしかできない広い土地がある。ニューメキシコ州,ユタ州も似たようなものである。ここに目前の利益を度外視して大量の風力発電,集光型太陽光発電施設などを設置すれば,少なくとも発電施設量としては十分なものになる可能性が高い。

 現時点で日本に同様の大量自然エネルギー発電施設を導入したら,その数倍の発電容量をもつ化石燃料を使う高効率の火力発電所をバックアップ用として作る必要がある。それは,日本における自然エネルギーの揺らぎが非常に大きいことによる。

 特に日本の風力発電には大きな問題がある。普段は風が弱く,風向も常時,しかも複雑に変化する。さらに悪いことには,台風のような強風が年に何回か吹くことである。そのため,強度のマージンを相当に取る必要があって,設備と建設費用が高くつく。経済的に成立するのが難しい。

 もっとも,米国も日本より有利だとは言うものの,やはり自然エネルギー固有の問題が無いわけではない。アリゾナ州やネバダ州などの地域は日照時間が長いので,太陽光発電なら発電量も稼ぐことができるだろう。風力なら風の強さ・向きも比較的安定していることだろう。しかし,いくら日照時間が長くても,夜は来るし,雨も時には降る。