日本の携帯電話は,かなり特殊なマーケットを作りだすことによって,海外からの侵略を防いできた。この進化は,しばしばガラパゴス化という言葉で表現される。しかし,とうとう「iPhone」によって,本格的侵略が開始されてしまったようだ。

 iPhoneがどのキャリアのどのモデルを食うのか。実用機としては機能が不十分だから,趣味人のための2台目携帯ではないか,という説もある。しかし国産勢の防波堤が「おサイフケータイ」機能であるとすると,いずれにしても,なんとも情けない話である。個人的予想は「当面は,経済的負担の大きさから余り普及はしないだろう」なのだが。

 ちなみに,筆者は,今のところiPhoneを手にする気はない。現時点で携帯電話に対するニーズは,電話の発信ができること(当たり前。基本的に電話は受けない)。これ以外に,パソコンメールが到着したことの通知が入ること(これも普通)に加えて,どこにいても本体のカレンダーと「Googleカレンダー」との「直接同期」が取れること,が日本国内でのニーズである。これなら「Nokia N95(日本ではX02NK)」でほぼ不足は無いからである。

 ところが,この簡単だと思うニーズを満たす携帯電話は,国内の携帯を使っている人々に聞いてみたら,どうもないようで,選択肢はWindows Mobile系か,Nokia系,あるいは「Blackberry」になってしまうようだ。

【図1 NokiaのN95でドイツの地図を表示させたところ】
【図1 NokiaのN95でドイツの地図を表示させたところ】 (画像のクリックで拡大)

 海外に出るときには,ニーズが多少変わる。訪問する地域の地図をNokiaのサイトから無料でダウンロードしていくので,迷ったときなどに自分が今いる場所をGPSで確認することができる。これも重要なニーズの一つである。多少,パケット料金がかかるが,金額はほとんど無視できる範囲内である。ヨーロッパ,北米,オーストラリアの地図は,ほぼ完璧。タイなどはほどほど。

 図1にドイツ・ボンのライン河を含む地図を示す。

 ちなみにNokiaの日本の地図は,精度が悪くて全く使い物にならない。この地図はファイル・サイズが余りにも小さいのだ。ということで,日本だと「NAVITIME」を使うことになる。

 iPhoneで同じことをやろうとすると,確信があるわけではないが,「Google Maps」にアクセスすることになるだろうか。もしも,電話回線でアクセスしたら,帰国後,海外でのパケット料金で目を白黒させることになるだろう。

 さらに,Nokiaはオープン化されているので,何かと無料のソフトが手に入るのも,なかなか面白い。今,気に入っているのは,GPSで自分の移動速度や今居る場所の高度が測定できるおもちゃのようなソフトである。こんなものは,国産携帯用にも当然存在するのだろうと思っていたが,そうでもないようだ。

 そして,日本国内と海外の両方をトータルにみて,通信料が安く済んでいることが,Nokiaを替えたいと思わない大きな理由である。