特別賞のプレゼンターは、女優の黒木メイサさんが務めた。
特別賞のプレゼンターは、女優の黒木メイサさんが務めた。
[画像のクリックで拡大表示]
今回の受賞者の皆さんと、特別賞プレゼンターの黒木メイサさん。
今回の受賞者の皆さんと、特別賞プレゼンターの黒木メイサさん。
[画像のクリックで拡大表示]

 フランスの化粧品会社ロレアルグループの日本法人である日本ロレアルは、2011年度 第6回「ロレアル―ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の受賞者を7月12日に発表した。例年と同様、物質科学分野と生命科学分野からそれぞれ2名の受賞者が選ばれた。さらに今回は、東北大学が特別賞を受賞した。同大は、次世代の女性研究者の育成と支援を目的とした「サイエンス・エンジェル」を推進している。

 ロレアル―ユネスコ女性科学者 日本奨励賞は、日本の若手女性科学者が、国内の教育・研究機関で研究活動を継続できるように奨励することを目的として、2005年11月に、日本ロレアルが日本ユネスコ国内委員会と協力し創設したもの。物質科学と生命科学の分野で、博士後期課程に在籍または進学予定の女性科学者を対象とする。受賞者には、研究を継続するための奨学金100万円が贈られる。

 今回、特別賞の対象となった東北大学のサイエンス・エンジェルは、次世代の女性研究者の育成と支援を目的として、2006年に創設された制度である。東北大学 大学院で自然科学分野を専攻する女子大学院生が“サイエンス・エンジェル”として身近なロール・モデルとなり、科学の魅力や研究の面白さを伝える。具体的には、オープンキャンパスでのイベント、全国の小中高校への出張セミナー、体験型科学イベントの企画・運営などの啓発活動をしている。東日本大震災で被災の影響を受けながら、継続して活動を進めており、これらの功績が評価された。

 日本奨励賞の物質科学分野の受賞者は、名古屋大学大学院 理学研究科 物質理学専攻(化学系) 伊丹研究室の植田桐加さんと、お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 理学専攻物理学コース 奥村研究室の竹原由佳さん。植田さんの研究は、液晶などの有機エレクトロニクス材料や医薬品を効率的に作ることを目指すもの。今回、より短い工程で合成できる触媒を、独自の設計によって開発することに成功した。竹原さんの研究は、産業や災害対策で重要となる粉流体力学の基礎理論構築に貢献するもの。今回、雪崩に代表される粉流体の流れにおいて障害物から受ける“引きずり抵抗”を、簡便な実験で測定することに成功した。

 生命科学分野の受賞者は、東京大学大学院 薬学研究科 薬品作用学教室の水沼未雅さんと、広島大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 細胞生物学研究室の森田真規子さん。水沼さんの研究は、新薬の開発や神経疾患医療の発展に貢献するもの。脳虚血や脳圧上昇などの脳回路機能異常の病態を画像化することによって捉える研究が評価された。森田さんの研究は、新規抗がん剤の開発に貢献するもの。子宮頸がん由来のHeLa細胞において、微小菅(細胞内にある管状のタンパク質)とダイナミン2(微小菅に結合するタンパク質)が、細胞分裂の進行にどのように関っているかの解析が評価された。